アイリスオーヤマの人気シリーズ「カラリエ」から登場している**靴乾燥機(シューズドライヤー)**は、玄関に置くだけで手軽に靴の乾燥・脱臭・除菌ができる便利家電です。
リンク
目次
🔧 主な特徴
🚿 1. 伸縮式ダブルノズルで2足同時乾燥
先端が分かれた二股構造のノズルにより、スニーカー・革靴など2足同時に乾燥可能です。玄関設定で手間なく使用できます。
🌡 2. 温度とモード切替
3つの乾燥モードを搭載:
- 標準モード:約50℃の温風(スニーカーなど)
- 革靴モード:約40℃の低温で革に優しい
- 低騒音モード:夜間等に静かに運転(温度は標準と同程度)
タイマーは30・60・120・180分の設定が可能。
🍃 3. 脱臭&除菌(SD‑C2モデル)
上位モデルのSD‑C2は、温風にオゾンを含む脱臭風を吹き込むことで、靴に付着したニオイと菌を抑制。より快適に使えます。
🏠 仕様スペック例(SD‑C1/SD‑C2 共通)
項目 | 内容 |
---|---|
定格消費電力 | 標準:約215W、革靴:約190W、低騒音:約180W |
タイマー | 30・60・120・180分 |
本体サイズ | 幅約13.7×奥行約10.1×高さ28.9 cm |
重さ | 約750 g |
コード長 | 約2.0 m |
材質 | ABS樹脂、ポリプロピレン、PET |
✅ メリットと注意点
メリット
- 小型で足場を取らず、玄関に常設しやすいデザイン
- スニーカー・革靴・ブーツなど幅広く対応
- オゾン付きモデルなら臭いや菌への対策に有用
注意点
- 革靴モードでも約40〜50℃の温風が出るため、長時間使用で革の乾燥・縮みに注意が必要
- オゾン脱臭は刺激に敏感な人には**若干の刺激臭(微量オゾン臭)**が感じられる場合あり
🌥 こんなシーンで便利
- 梅雨時や雨の日の靴の湿り・臭いケア
- 冬場、ブーツや長靴の乾燥
- 毎日の玄関収納内に常備し、帰宅後すぐのケアに
リンク
🧾まとめ
アイリスオーヤマ「カラリエ くつ乾燥機」は、コンパクトかつパワフルで静音性も考慮された靴乾燥家電。脱臭除菌機能付きのSD‑C2モデルは、靴の衛生管理にもおすすめです。軽量で使いやすく、日常の玄関に置いておけば快適な暮らしに役立ちます。